SONY WF 1000XM5 レビュー!他製品との比較も!

イヤホンWF-1000 XM5のアイキャッチ画像 イヤホン
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
スポンサーリンク

SONY完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM5」

待望のSONY新製品、WF-1000XM5がついに発表されました!

この記事では、その驚くべき特徴と、なぜWF-1000XM5が次世代の完全ワイヤレスイヤホンとして注目されているのかを詳しく解説します。

総合評価

WF-1000XM5 SONYの画像 ガジPのガジェット通信

世界最高のノイズキャンセリング WF 1000XM5
4.4(12/14日時点)
音質 4.6
低音の音質 4.3
ノイズ除去 4.0
 

周囲のノイズを除去!高度なノイズキャンセリング機能

WF-1000XM5のノイズキャンセリング説明画像

WF-1000XM5の最も注目すべき特徴は、業界トップクラスのノイズキャンセリング機能です。これにより、雑音の多い場所であっても、影響を受けずにクリアな音質で音楽を楽しむことができます。まるで自分一人で音楽を聞いているかのように音が聞こえません。

WF-1000XM5は、統合プロセッサーV2と高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN2eを採用。これにより、ハイレベルなノイズキャンセリングと音質信号処理が可能となっています。

さらに「マルチノイズセンサーテクノロジー」を採用し、片耳に3つずつのノイズキャンセリングマイクを搭載。これにより、前モデルXM4に比べて20%のノイズ低減が実現されています。

迫力のある音質と表現力豊かなサウンド

高度なドライバー技術と高品質なコーデックによって、WF-1000XM5は極めてクリアで詳細なサウンドが提供できるようになりました!

従来のモデルであったXM4での低音域から高音域のバランスを残しつつも、奥行きがあり深みのあるクリアなサウンドとなっています。

ボーカルの音色、サウンドを拾い上げ、低音域では迫力あふれたキレのあるサウンドを提供する高スペックなワイヤレスイヤホンとなっています。

AIによって最適化された音質

WF-1000XM5のAI技術の説明画像

DSEE Extreme技術とは:CDなどの(圧縮された音源)音源をAI技術によってアップスケールする技術のこと。これによってCD音源の音を高音質に、ハイレゾ相当の音質へと変化させる。引用元:SONY Group

膨大な楽曲データを学習しているAI技術によって、リアルタイムに楽曲の情景を分析

楽曲を分析した後に、ハイレゾ級の高音質にアップスケーリング。圧縮により失われた音源本来の周波数特性をより高精度に再現することで、臨場感あふれる高音質を提供している。

360 Reality Audio 認定モデル

360 Reality Audio個人最適化で空間表現をより忠実に再現する高機能性能です。

360 REality Audio(サンロクマル・リアリティーオーディオ)とは:SONY独自の技術で360立体音響技術を使用した新しい音楽体験を実現する技術のこと 引用元:SONY公式HPより

全方位に広がる音に包まれるような新たな音楽体験を実現させる機能で、ライブ感覚の臨場感を味わうことが可能です

Headphones Connect」アプリで耳の形やヘッドホンの特性に最適化することで、よりリアルな臨場感をお楽しみいただけます。

WF-1000XM5の360RealityAudioの説明

風ノイズ低減と高級感あるデザイン

マイク部分には金属に微細孔加工を施した凹凸のないデザインを採用。

WF-1000XM5 SONYの画像 ガジPのガジェット通信

これにより、風ノイズが低減され、高級感のあるデザインも実現しています。

使用用途に沿った快適な装着性

WF-1000XM5は独自開発のノイズアイソレーションイヤーピースを採用。

従来のモデルよりも小さくなり、装着時の圧迫感が軽減されています。

WF-1000XM5の装着性の説明画像
 

専用アプリにイヤーピース最適化テスト搭載

SONYWF-1000XM5 最適化テスト画像

専用アプリ「Headphones Connet」によってユーザーの装着感を独自の技術で算出し、その結果から最適なイヤーピースを表示してくれます。

その為、装着感がおかしいなと思った場合はアプリからイヤーピースサイズを確認し、表示されているサイズにイヤーピースを交換すれば装着性の向上が見込めます。

通話も安心して可能!高性能なボイスピックアップ機能

WF-1000XM5は複数のマイクを使用し、高度な音声信号処理を行うことで、優れた通話品質を実現しています。

5億サンプル以上のデータを用いたAI(機械学習アルゴリズム)により、装着者の声と周囲のノイズを効果的に分離し、骨伝導センサーを活用して、どんな騒音環境下でも声をクリアに集音してくれます。

WF-1000XM5通話音量をよくする ガジPのガジェット通信

ノイズキャンセリング機能を使用すると、最大6時間の連続通話が可能で、忙しいビジネスシーンでも快適に使用できます。

さらに、この製品はマルチポイント対応で、複数のデバイスと同時に接続できるため、プライベートとビジネスの用途をスムーズに切り替えることが可能です。

お出掛け先でも問題なし!長寿命バッテリー

このイヤホンはノイズキャンセリングONの場合、本体8時間バッテリーと、充電ケース2回充電を合わせた最長24時間のバッテリー駆動が可能です。ノイズキャンセリングをオフにしていれば更にバッテリーが長持ちします。

更に充電スピードが早く、3分の充電1時間再生可能な急速充電に対応しています。

WF-1000XM5のバッテリー駆動時間の説明
 

Bose QuietComfort Ultra Earbudsとの比較

WF-1000XM5の製品画像

WF-1000XM5の良い点

・バランスが良く安定した音質と細かなイコライザー設定

・純正イヤーピースサイズの選択肢増加

・小型化と高級感のあるデザイン

WF-1000XM5の悪い点

・Bluetoothの接続不良がある
・ノイズキャンセリング技術が少し弱い

Bose QuietComfort Ultra Earbudsの良い点

・ノイズキャンセリングが強い
・低音域の音場の広さがとても良い
・空間オーディオの能力が高い

Bose QuietComfort Ultra Earbudsの悪い点

・左側のイヤホンからノイズが多い
・アプリの操作性が悪く音質の調節が細かく出来ない

SONY WF-1000XM5 レビュー・購入した人達の評価も含めて

高評価

  1. コンパクトなデザイン: イヤホン全体が小さくなり、持ち運びしやすい
  2. 音質の向上: 特に音場が広がり、音質が良い
  3. 低音域のノイズキャンセリング: 低音のノイズキャンセリングが良い
  4. 迅速な操作: 待ち時間が減り、操作がスムーズ
  5. ケースのメンテナンス性向上: 内部がシームレス化され、メンテナンスが容易
  6. LC3対応: 最新のLC3コーデックに対応している
  7. 豊富なイヤーピースサイズ: より多くのサイズオプションが提供されている
小型化されたデザインと音質の向上において著しい進歩を遂げています。
特に音場の広がりは目覚ましく、リッチで広範囲な音体験を提供し、まるでヘッドホンのような感覚を味わえます。
低音域におけるノイズキャンセリングの向上も顕著で、特に電車内や家庭内の騒音を効果的に低減してくれます。加えて、音声アナウンスを削減した操作性の改善や、メンテナンスがしやすいケースデザイン、最新のLC3コーデック対応など、使い勝手を高める要素が多数あります。
低評価
  1. 装着性の低下: 長時間の使用で耳が痛くなる
  2. 滑りやすい素材: イヤホンが落ちやすい
  3. 取り出しにくさ: 小型になり収納性が良くなった反面取り出しにくく、清掃が必要
  4. 防塵ネットの配置: イヤーピースの使用に影響を与える可能性
  5. 接続の不安定さ 左右のイヤホン間で接続の不具合がある
装着感においては、以前のモデルに比べて長時間の使用において快適性が低下しているように感じます。滑りやすい表面加工は、取り扱い時の注意を要求し、落としやすくなっているという不便さがあります。充電ケースからの取り出しも、やや手間がかかるようになりました。
新しい防塵ネットの配置により、サードパーティ製のイヤーピースの使用に制限が生じることも一考の余地があります。また、接続の不安定さや、使用時に自分の心音が気になる点、接点の定期的な清掃が必要になる点も、今後の改善が望まれるかなという感じです。

その他のイヤホンについてはコチラをチェック
ヘッドホンについてはコチラをチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました